シンポジウム

Ubiquitous Media: Asian Transformation

イギリスの社会理論系のジャーナルTheory, Culture & Society 誌と東京大学大学院情報学環の共催で、来年7月、"Ubiquitous Media: Asian Transformation" という世界規模の新しいメディア理論についての国際会議を開催します。招待講演者は、フリードリッヒ…

Cultural Typhoon 2006 in Shimokitazawa

Cultural Typhoon 2006 in Shimokitazawa のウェブサイトが公開されました。パネル・セッションの組織者・報告者を募集しています。 4回目となる今年のカルチュラル・タイフーンは、下北沢という街のなかで、つまり大学のキャンパスの外で開催します。多くの…

技術と時間 ベルナール・スティグレールの思想をめぐって

2日目のシンポジウムに登壇します。詳細はNULPTYX.COM(石田英敬研究室)内のページをご覧ください。 国際シンポジウム(05年12月17日〜19日)技術と時間 ハイパー産業時代に立ち向かう哲学ベルナール・スティグレールの思想をめぐって 「象徴的貧困」の診断…

第169回 江戸東京フォーラム(街歩き&フォーラム)「下北沢の魅力――日本型都市再生のあり方を探る」

下記のように下北沢問題についてのフォーラムが、今週日曜日に開催されます。ぜひ、ご参加ください。 第169回 江戸東京フォーラム(街歩き&フォーラム) 下北沢の魅力――日本型都市再生のあり方を探る―― 下北沢(愛称「シモキタ」)は今日、東京の中でも文化…

なぜ受信料を払うのか―徹底討論・NHK新生プランを問う―

下記のシンポジウムのご案内をさせていただきます。NHK問題について論点を出しきって議論していく大切な機会です。この機会に、出来る限り多くの方々に集まっていただきたいと存じます。ぜひ、ご参加いただきますと誠に幸いです。また、マスコミ各社のみなさ…

ミシン・洋裁・家電―戦後日本の経済と消費―

私ども東京大学史料編纂所と同大学院情報学環では、この度、ハーバート大学のアンドルー・ゴードン教授をお招きし、2つの組織の共催で、下記のシンポジウムを開催いたします。 みなさまにおかれましては、ぜひ、ご参加いただきますとともに、関心ありそうな…

百科全書解体――ユビキタス社会における民主主義の構想(Encyclopaedia for Democracy)

開催趣旨 21世紀のメディア理論やメディア実践にとって、最大のテーマはテレビでもインターネットでも、携帯電話でもなく、むしろ百科事典(Encyclopaedia)であると言ったら、たぶん驚かれるでしょう。「百科事典」はこれまで、まさしく近代知の典型として…

国際シンポジウム――Between War and Media 集中討議:戦争とメディア

日仏会館主催 2001年度国際シンポジウム Between War and Media――集中討議:戦争とメディア 日 時 2002年3月25日〜27日 場 所 日仏会館ホール 主 催 日仏会館・戦争とメディアシンポジウム実行委員会 共 催 東京大学社会情報研究所 助 成 国際交流…